シビッコ納車~
ついにきただよ、CIVIC HYBRID MX
ナンバー消すのなんか面倒だよ。
そのままのせちゃうよ。
ナンバーは見てのとおり、2525だよ。
にこにこ至上主義者としては、大満足だよ。
しかもひらがな1文字は「み」だよ。
「み」は、何の「み」だって?
そら、「みんなにこにこ」の「み」にきまってんじゃねぇか。
実際のところは、ここんとこ仕事が必死で
あっぷあっぷしてて、
人生ぜんぜんにこにこじゃなかったけど、
まあ、
どんな時も忘れたくない掛け声として、
にこにこナンバー
いい感じだよ。
ていうか、ホント、車うれしいよ。
おもったより、かっちょいいよ。
なにより嬉しかったのはMyコダワリである
ガソリン1.8Sのホイール(+Moduloエアロ)が
期待通りいい感じだったこと。
いや、期待を上回るかっこよさ。
当初
「燃費がさがりますので、あまりオススメはできませんねぇ」
なんていってた営業のKさんも、
「いやぁ・・ いいですねぇ!」
と、いってくれたよ。
嬉しいじゃんよぅ~
うひひ
うれしくて、うれしくて、思わず保険に入るのわすれてて、
恐怖の無保険運転しちゃったよ。
あ、そうだ!大事なことを書き忘れてた。
★君は覚えているか?★
昔ゲーセンにあった、リターンオブイシターの中で、
Blue Knightっていう敵がいたのを・・
そして、見た目はすべて同じで
目の色だけが違って格段に強い、なんちゃらっていうやつがいたのも
覚えているかぁぁぁ~!
あれ、あいつ、なんか、
かっこよかったよな~!?
そうさ!
コイツは、まさにそのなんちゃらなのだ。
色もホイールもガソリン車の1.8Sそっくりだけど、
ツノがはえていて、テールランプがLEDでちっこいスポイラーがついてる、
あたりでなんとか見分けのつく、ハイブリッドMXクラスなのだ!
ふふふ、
かっこいいぜ・・
能ある鷹は爪をかくし、そして、
私の「みんなニコニコ号」は、スーパースペシャル
最先端技術の粋が詰まったハイブリッド車であることを隠しているのである。
あぁ・・ 陶酔・・ 最高・・・
交差点でエンジン止まっちゃうよ。
ちっちっち、お嬢さん、
エンストじゃないよ。
これは、アイドリングストップだよ。。
ふふふ、この微妙さ・・
まさに私のための車、
にこにこ号・・
えっ?
本当にハイブリッドなのかって?
君!
疑っているのかね?
しょうがない・・
では、披露しよう!
左側に見える「バッテリーゲージ」と、
「電気つかってます/発電してますゲージ」、
そして中央に輝くIMAの文字!
さらに、atシフトがドライブポジションに入っていながら
エンジン回転数0となっている・・
ふはは、まいいったか!
正真正銘のハイブリッドなのだぁぁ!
いやぁ、まったく、まいったねぇ。こりゃ。
このゲージと瞬間燃費計、
運転中はついつい、ここばっか見ちゃうね。
回転数と速度ばっか見てる運転は、もう古い!
エンジンとバッテリーとモーターの相互作用を
ぴきぴき考えながら最高の運転するのが21世紀
スマートドライビングってやつなのさ!
しかし、初日のドライブの燃費は散々・・
花見渋滞と事故渋滞x2に巻き込まれて、早いときは1時間の道が
4~5時間かかっちゃったため、ななな、なんと、リッター10キロいかず・・
(普通なら20キロぐらいいくはず・・)
めっちゃスマートじゃないです。。
能ある鷹の結果とはとても思えないす・・;;
この悪燃費、9割渋滞のせいで、
ホイール+エアロ+へたれ運転者で悪くなってる分は
1割ということにしましょう。ハイ・・
5時間渋滞でクタクタになったあとで、
よる会社に出社せねばならなかったりして
客観的にみれば結構不幸な日だった気もするけど、
まあ、いいや、
2525号、うぇるかむ~ってことで、
嬉しくめでたい最高な日だったことにしましょう!
« モデルルームごっこ | トップページ | ポッター君! »
「車」カテゴリの記事
- 20.6 km/l達成(2007.01.02)
- シビッコ納車~(2006.04.01)
- Civic 1.8Sホイール(2006.02.19)
- エアローパーツ(2005.12.15)
- 車購入記(2005.12.11)
コメント