« 伊豆旅行(2日目) | トップページ | 田谷の洞窟 »

2009年7月11日 (土)

Dragon Quest 9

本日は7月11日土曜日

昨日は疲れはてて口をあけて寝ていたのだろうか。
朝起きたら、のどがはれていたので、
まずKちゃんと晴くんとオーロラモールの耳鼻咽喉科にいった。

そしてダイエーの4Fでランチにタイカレーとケンタッキーのチキンを食べ、
帰りにファミリーマートにたち寄った。

そう。ドラクエ9を買うためだ。

店の脇の車が余り通らない坂道に車をとめ、エンジンを切りドアをしめる。
息子が眠ってしまったので、妻と一緒に車の中でまっていていてもらうこととなった。

ドアのカギをロックするかどうか一瞬迷った。
盗難防止装置がついているので、中にいる妻や息子がドアを開けると
けたたましい警報が鳴ってしまうので少々不安があるのだ。
しかし妻や息子に万一のことがあってはならないと思いロックをかけた。
無論、車内が暑くならないよう、窓を少しあけた状態で。

「おやつ、買ってきてよ。甘いのと辛いのね」

少しあいた窓のすきまから、妻からの注文も受けて、ファミマに向かう坂を上る。

店に入ると、軽いサプライズがあった
店内にドラクエのオープニングのファンファーレが流れていたのだ。

「おっ、いかした演出だねぇ」

思わず心のなかでつぶやいた。
そして予め準備してあった予約票を片手に、
まずは妻の注文であるところの「おやつ」を物色する。

チョコアイスと、ポテトチップと・・
・・残念。Kちゃんの好きなヤマヨシのポテチは売ってないなぁ
 コンソメ味でいっかな・・ 

そんな感じでドラクエへの期待を膨らませつつ、「おやつ」を選びながら
何気なくファンファーレを聴いていたら、驚いたことが自分に起こった。
丁度、音楽が2ループ目に入った中盤のあたりでのことだ。
なんと、不思議な感動がこみ上げてきたのだ。

・・・

思えば、ドラクエ1を友達に借りてはじめて遊んだのは中学1年生のときだった。

頭が悪くて、ひとりではろくに遊ぶこともできず、
友達から最強キャラパスワード(ふっかつのじゅもん)
を聞いてそれでクリアしたっけ・・

 「えきでけう、うぞねざだげろ
  ぎすだふま、れろり」 レベル30 なまゆき まだ覚えてるよ・・

そして、週間ジャンプの付録記事でドラクエ2への期待を膨らませていたころのこと。
やっとの思いで手に入れたドラクエ3が、幽霊船のところまでいったところで
(おそらく母親のやっている自宅英語塾の生徒に)盗まれてしまって最初からやり直したこと。
高校の友達と池袋西武に徹夜で並んで手に入れたドラクエ4。
大学生のころに何度も遊んだドラクエ5。
初めて付き合った女の子と遊んだドラクエ6。
会社に入って先輩と「どこまでいった?」なんて話をしたドラクエ7.
マンハッタンに住んでいたとき、今となっては甥っ子になったY君(妻の妹の息子)が
手土産にもってきてくれたドラクエ8。

ドラクエ9を買う瞬間を目前に、35才になった自分がいまここにいる。
23年前、ドラクエ1の頃はまだ子供だった僕が、
すこしずつ大人になり、
9を買う今、家や車や「守るべき家族」いうものまで持つようになっている。

ドラクエのファンファーレがなんだか

 「よく、ここまできたな」
 「まだまだ道のりは険しいが、がんばれよ」

的に聞こえたんだろう。
ちょっと涙をこらえなくてはならなかった(w)

ドラクエ3的に言えば、1500ゴールドもするような
「はがねのつるぎ」を購入し、カンダタを倒して
ポルトガの王様に船をもらったような感じだろうか。

ドラクエ5的にいえば、まあ、こっちは分かりやすく
ビアンカと結婚してグランバニアに着いた感じか。

そういう場面で何度も聞いてきたあのファンファーレが、
僕自身の物語の中で、
ドラクエ9を手に入れようとするまさにこの瞬間、
横浜は東戸塚のファミリーマートで鳴っているのだ。

そういうわけで、不覚にも感動してしまったのだ。

さあ、DSも充電してあるし、
これからパッケージをあけて、遊ぶぞ~♪^^

追記:
https://akio.way-nifty.com/ja/2005/01/post_5.html
実は自分・・ 5年近く前から9には期待してたらしい。

« 伊豆旅行(2日目) | トップページ | 田谷の洞窟 »

ゲーム」カテゴリの記事

コメント

>3人目のキャラの名前はさまんさだったなぁ・・・
書いた後で不安になったので、調べてみた↓

http://d.hatena.ne.jp/keyword/%A5%E0%A1%BC%A5%F3%A5%D6%A5%EB%A5%AF%A4%CE%B2%A6%BD%F7


>名前の候補
>
>ムーンブルクの王女の名前は自分で決めることができ
>ず、ローレシアの王子の名前によって、以下の8種類
>の中から選ばれる。
>
>アイリン
>サマンサ
>ナナ
>プリン
>マリア
>リンダ
>あきな
>まいこ

カタカナだったかw^^

>不覚にも泣いちまったwww
うはw^^

コメント返事遅れまくってすまんす

すまんすといえば、ドラクエ2の
3人目のキャラの名前はさまんさだったなぁ・・・
( ̄▽ ̄)

その後、仕事が忙しくてストレスフルで、
ゲームできてません;;

不覚にも泣いちまったwww

俺も今朝手に入れてきたよ!
もしよかったらいずれ4人で遊んでみる?w

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: Dragon Quest 9:

» ディズニー英語 [ディズニー英語]
ディズニー英語について紹介しているブログです。ディズニー英語を楽しく子供と楽しく学ぶ方法などを紹介しています。 [続きを読む]

« 伊豆旅行(2日目) | トップページ | 田谷の洞窟 »

Haruya's Violin

2023年5月
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      

最近のトラックバック

無料ブログはココログ