第26回 J専レッスン
個人エレクトーン
今回のレッスンの目玉はなんといっても「君をのせて」です。というのは、今週は仕上げの週ということもあったのだけど、2日ほど前に先生から連絡があり、レッスンのあとで来年のJ専の説明会で演奏してよというお話があったため。突貫で練習しまくりました。まあ、毎週練習は突貫ですけどね;; (週末以外パパが見れず毎日の練習ははるや任せなので、ダラダラやっている模様。)
こちらの動画はさらに1週間後にもう何回かさらって撮ったものですが、まだ間違えてますしね・・ 間違いをゼロにするのは、本当に大変。
ということもあり、他の曲はさんざんでした。
【エレクトーンStep3より】
・かくれんぼ
→ 仕上げのはずが全然仕上がっていません。
・アーカンソーの旅人
→ 右手だけ申し訳程度に練習してありましたが、まあ、ひどいもんです。
○宿題
(新曲)大行列
グループ
・なつかしい歌
・ひいらぎかざろう
・きつつき
・発表会のうた
・ちいさななだれ
・リーダー
来年度J専説明会
1年下の幼児科さんに向けた来年のJ専の説明会。(1年目の)生徒演奏、ピアノ1名、エレクトーン1名が演奏しました。まあ、エレクトーン専攻は少ないですし、ちょうど曜日的に今日レッスンのあるエレ専攻ははるやだけなのでお声掛け頂いたんだと思います。そういえば昨年のちょうど今頃、同じ部屋でJ専説明会に出たとき、こんな風に一年上の子達の演奏を聴いたのを思い出しました。もうあれから1年か・・
あー・・、やっぱり何回かまちがっちゃったね。でも、記念品なんかももらえちゃって幸せでした。
また、嬉しい再開もありました。もう一人ピアノで生徒演奏をした子は幼児科で2年間一緒だったKHちゃん。別の曜日のクラスに分かれてしまったけれど、発表会などのときなど、こうやって時々会えるのはとても嬉しいし刺激になるようで、はるやもニコニコでした^^。
« 第25回 J専レッスン | トップページ | Beethoven 交響曲5番 »
「ヤマハJ専」カテゴリの記事
- EF2018 楽器店大会(2018.06.17)
- Yamaha アンサンブル発表会 (J専3年目)(2018.04.08)
- JOC3年目(2018.01.21)
- エレクトーングレード7級試験(2018.02.18)
コメント