« Veracini - Gigue | トップページ | 第42回 J専レッスン »

2016年5月 7日 (土)

第41回 J専レッスン

2年目最初のレッスン。ゴールデンウィークの練習の成果を発揮するときがきた!

【個人エレクトーン】
9級グレードの出来栄えをご報告。先生いわくJ専は合格は当たり前、オールAであるかどうかがポイントとのこと。その点、はるやは少なくとも初見はまちがってしまったようなので、ダメですね・・・

○Back to the Futureのテーマ 
  ⇒ ・・・ よく練習して弾いてきたね 。
      タイミングがずれてしまうので、 補助ペダル外してみようか。

○ドイツ舞曲  ⇨  OK
○七面鳥 ⇨ 最後のスネアドラムを消して仕上げてくる
○コミカルトレイン ⇨ 合格

先生に、「練習する子が返ってきた!」と喜んでいただけた。よかった!

宿題
☆モンスターマーチ
☆8級の本を買って好きな曲を選んでおいてね。


【グループ】

以下略記: JSE = じゅにあソルフェージュ&アンサンブル

○オルゴールを聴きながら (JSE 4)
・(ドレミで歌う)
    ・ゼクエンツ
○出発 (JSE 3)
○コロブチカ(JSE 3)
   ・オルタネイティングベースは1度と5度でやる
   ・伴奏形で弾く
○こうえんはたからじま(JSE 3)
○糸はもういらない(JSE 3)
○パーセルのテーマ (JSE 4)(2パート)
○花と大地 (JSE 4)(3部形式 右手)
○たたいてみよう 6 (JSE 3)

次回からは、親は最後の15分だけ。 最初の45分は子供たちだけのレッスン。

☆宿題
ジュニアソルフェージュ・アンサンブル4より
 10ページ オルゴールを聴きながら ⇒ うたう
 24ページ 花と大地 ⇒ ひく
 56ページ パーセルのテーマ ⇒ きく ひく

ジュニアソルフェージュ・アンサンブル3より
 8ページ こうえんはたからじま ⇒ うたう
 50ページ ポップコーンの遠足 ⇒ きく・ひく

« Veracini - Gigue | トップページ | 第42回 J専レッスン »

ヤマハJ専」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 第41回 J専レッスン:

« Veracini - Gigue | トップページ | 第42回 J専レッスン »

Haruya's Violin

2023年5月
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      

最近のトラックバック

無料ブログはココログ