第56回 J専レッスン
個人エレクトーン
パパは体調を崩して回復しきらないままの付き添い。はるやも本日は体調悪そうだったので、昼過ぎまで寝させてあげたため、いつもの直前(まにあわせ)練習ができないままのレッスンに・・・ ただし今回はある程度練習させてあったのでよかった。
【Electone Step 4】
○驚愕
⇒ FFの音の後、左手がオクターブ高い音をひいてしまっている
⇒ でも、その場でそこを直して合格
○線路はつづくよ
⇒ まあとりあえず合格
(このブログを読み返してみたところ、なんと5月末に出た課題の曲。何か月引きずってるんだ・・・)
次回宿題:くまのプーさんとシャクトリムシ
【JOC準備】
グループ
個人レッスンの後グループレッスんまで30分の時間がある。本日、はるやは頑張ったので、ご褒美に下のローソンでおにぎりを買ってあげることにした。おにぎり棚の前で一通り品揃えを書くにんした後、魚卵好きなはるやは迷わず195円のしゃけいくらと、175円の生たらこという高級路線おにぎりを2つチョイス。
わたしにあえなく却下され、195円のしゃけいくらのかわりに103円ぐらいのシーチキンおにぎりに落ち着く。
パパは少々買い物があり、先にはるやを教室(の待合エリア)に戻したところ、私が戻ったときには、
おむすびころりんの絵本を静かに読みながら二つ目をパクついていました・・・ それはともかく。
本日のレッスンは保護者最後だけ同伴の日。
前半の内容ははるやの口伝報告より。
【前半45分】
○グリーンスリーブス うたう
○ハッピーバースデイ ひく
○みんなみどりのこども アンサンブルひく
【後半15分】
○夢に向かって アンサンブル、第2パート
コーダの部分、練習できてない
-----------------------------
☆宿題
ジュニアアンサンブル5より
8ページ: みんなみどりのこども ⇒ きく
ジュニアソルフェージュ5より
4ページ: スウィート・スウィート・ホーム ⇒ きく・うたう
20ページ: ハッピー・バースデイ・トゥ・ユー ⇒ ひく
10ページ: メリーウィドーのワルツ ⇒ きく・うたう
忘れ物:ファイル・赤いペン
10/13(木)までにJOC向け作曲のコメントを提出
« ヘンデル Violin ソナタ3番へ長調, HWV370 1楽章 Adagio | トップページ | ヘンデル Violin ソナタ3番へ長調, HWV370 2楽章 Allegro »
「ヤマハJ専」カテゴリの記事
- EF2018 楽器店大会(2018.06.17)
- Yamaha アンサンブル発表会 (J専3年目)(2018.04.08)
- JOC3年目(2018.01.21)
- エレクトーングレード7級試験(2018.02.18)
« ヘンデル Violin ソナタ3番へ長調, HWV370 1楽章 Adagio | トップページ | ヘンデル Violin ソナタ3番へ長調, HWV370 2楽章 Allegro »
コメント