第59回 J専レッスン
個人エレクトーン
レッスンはほぼJOC一色です。というか完全に一色です。もう今回含めてJOCまであと2回しかレッスンありません。が、曲ができていない・・・
【JOC準備】
しかし、とりあえず1楽章 「出発」はほぼ固まってきた。
(以下動画は本番前日の撮影。この日の時点では、リズムのキメとかなし)
まあシンプルで短いけど、あまり何度も繰り返してもお客さん飽きるので、組曲の中の1曲ならこれでいいんじゃないのとのこと。
続くところも一応以下のような構成はできあがった。
2楽章「あぶない洞窟」
3楽章「奇跡の空間」 鍾乳洞とか、青の洞窟とか、地底湖とかそんなイメージの曲。パイプオルガン的な曲になってきた。今回最初の1コーラス分を弾けるようにして持ってこれたのが大進展。
4楽章: (フィナーレ)題名未定だけど、去年の宇宙の終楽章的なもので、凱旋してハッピーエンドなるやつ。。1楽章の主題をゆっくりひいてヒーローっぽくファンファーレ的にしたらどう?と先生からのアドバイス。確かに、そんな感じでジャジャーンとドラマチックに終われば、いいかな。
レッスンの後、補講(有料)をしていただけました。
グループ
非同伴日
○クッキータイム。
○バディネリポップ
☆宿題
○ジュニアソルフェージュ5より
20ページ: ⇒ ヘ長調で変奏
41ページ: ⇒ かく
○ジュニアアンサンブル5より
4ページ: ⇒ きく・ひく
8ページ: ⇒ ひく
14ページ: ⇒ ② ひく
22ページ: ⇒ ぜんぶひく
« 第58回 J専レッスン | トップページ | 第60回 J専レッスン »
「ヤマハJ専」カテゴリの記事
- EF2018 楽器店大会(2018.06.17)
- Yamaha アンサンブル発表会 (J専3年目)(2018.04.08)
- JOC3年目(2018.01.21)
- エレクトーングレード7級試験(2018.02.18)
コメント