« 第64回 J専レッスン | トップページ | 第66回 J専レッスン »

2016年12月 3日 (土)

第65回 J専レッスン

今週はS先生ご復帰!

個人エレクトーン

【Electone Step 5】
○ どろんこロック 

 ⇒ 休符、 音の長さ短すぎ
 ⇒ しあげ

○ ワルツ
 音をつくる。音を切らない。

○ 赤い川の谷間
 ⇒ 仕上げ。 オルタネイトベースの時にメロディを変奏してみよう。

来週の店イベントどうする? : どろんこロックにしましょう。
1月のJ専説明会。今年の1年生はエレクトーンの子いないから今年も弾いてね
 ⇒ ジッパディーとキックオフならどっちがいい?
 はるや: ジッパディー 
 先生: じゃあ、それをひきましょう。

グループ

今回は保護者同伴レッスン。

○?? ドレミうた
○いけのあめ (ヘ長調)
 → できてない。
 ⇒ ト長調で両手にしてくる。 ハトへ長調で変奏。

○エルサパテアート
 2パートを練習。1,2どちらのパートも弾けるように。
 
  おちばは、前回OKだったのでやりません。

○ガボット
  → 入り忘れ

○くるみわり人形(アンサンブル発表会準備) 
  ⇒ オクターブ間違う。
  次回Fまで弾いてくること!

 エレクトーンの椅子、02のやつはあまりよくないので、01の椅子を買ったほうがいいかも。

☆宿題

○ジュニアソルフェージュ5より
  4ページ: スウィート・スウィートホーム ⇒ うたう
 13ページ:  ⇒ うたう
 21ページ: いけのあめ ⇒ ひく

○ジュニアアンサンブル5より
  4ページ: エルサパテアート ⇒ 2パート ひく
 26ページ:  ⇒ 18 小節 ひく


○くみ割り人形(アンサンブル発表会準備)
  ⇒ Fの部分までを弾いてくる。

« 第64回 J専レッスン | トップページ | 第66回 J専レッスン »

ヤマハJ専」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 第65回 J専レッスン:

« 第64回 J専レッスン | トップページ | 第66回 J専レッスン »

Haruya's Violin

2023年5月
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      

最近のトラックバック

無料ブログはココログ