エレクトーン発表会 (Electone Festival 2017)
間違いだらけの演奏でしたが、EF2017特約店大会で小学校低学年部門の金賞を一応いただけました。
-----
1. Encroaching fear
2. Hunt or be hunted
3. Valse di Fantastica
4. Main Theme from Final Fantasy
----------
前日にリズムやら楽譜直したりしている世界だったので、圧倒的に練習不足でしたが、構成企画・耳コピ・採譜・音作り・リズム打ち込み・練習・・・と冬から半年間頑張ってきました。パパもPCでの楽譜打ち込みやらリズム組みなどは手伝いましたが、耳の良さはもう完全にはるやが上ですね。これから1か月弾きこんだり小改修を加えたりして、地区ファイナルに臨みたく思います。
http://jp.yamaha.com/products/musical-instruments/keyboards/el-organs/electone_station/event_concert/yee/
以下、後日いただいた講評
迫力のある演奏でしたね。フレーズの歌い方や、どこからどこまで1フレーズで歌うのか、など考えてみましょう。より表現豊かな演奏になります。
音の長さについても考えてみましょう。音符と同じぐらい休符の長さも大切です。
ブレスのとり方、弾きはじめだけでなく音を切るときもより丁寧にできるとよいです。
アーティキュレーション、フレーズ間、1曲通しての表現などを考えてみましょう。
表現したい気持ちがよく伝わりました。楽器によっても表情が工夫されており
とても良かったです。間の表現についても考えてみると良いです。音楽の流れが
止まってしまわないよう、リズムだしなども気を付けましょう。タイムオーバーだそうです。
次に向けてアレンジやテンポなど見直してください。頑張ってくださいね。
メモ: タイムオーバー17秒
« 第84回 J専レッスン | トップページ | 第85回 J専レッスン »
「ヤマハJ専」カテゴリの記事
- EF2018 楽器店大会(2018.06.17)
- Yamaha アンサンブル発表会 (J専3年目)(2018.04.08)
- JOC3年目(2018.01.21)
- エレクトーングレード7級試験(2018.02.18)
コメント