第87回 J専レッスン
今日は朝、塾のパズル道場というのにいってから、家で主にラデツキーマーチの練習。
個人エレクトーン
【エレクトーンStep6】
〇青空へ飛び出せ
音作り (宿題だったが、ほとんどなにもできず、車の中でCD聞きながら楽譜を見ただけ。)
⇒ 次回までに1ページだけやってこようか。
【EF地区ファイナル準備】
演奏順や注意事項などが書かれた紙をいただいた。
○ FF15メドレー
・リバーブなしで練習してリズムを整えよう
[5] ベースは足を離さずに安定してリズムを刻もう
[8] 足のリズム、1拍目、3拍目を強く。左手を適当に弾かずに和音ごとに全部弾きなおそう。
[9] 左手、ワルツのリズムをしっかり弾こう。右手のメロディが歌えるように左手は3拍子を安定させよう。
[11] ここから横の3拍子に。右手のバイオリンはボウイングを意識しよう。
[10] の音に戻ったとき、また縦の3拍子のイメージ。12に入る前の転調してくところ。一拍目の音をしっかり弾いて。
グループ
最後の15分だけ。それまでパパはモスバーガーで仕事やら、地区ファイナルの注意事項の紙を学習。
仕事に没頭してしまい、教室に戻るのが遅れてしまった。
〇 即興演奏の練習
ハ長調、イ短調、ハ長調、 (ヘ長調、ハ短調)
☆宿題
○ ジュニアソルフェージュ7
6ページ: レインボーランド ⇒ 下のパート
26ページ: チゾルム街道 ⇒ 変奏
○ ジュニアアンサンブル7
8ページ: ⇒ メロディ
16ページ: ⇒ テーマ
34ページ: ハロードーリー ⇒ [3]
〇ラデツキー行進曲 (9月向け)
Cまで弾いてくる。
« YouTube チャンネル登録者1000人突破 | トップページ | 第88回 J専レッスン »
「ヤマハJ専」カテゴリの記事
- EF2018 楽器店大会(2018.06.17)
- Yamaha アンサンブル発表会 (J専3年目)(2018.04.08)
- JOC3年目(2018.01.21)
- エレクトーングレード7級試験(2018.02.18)
コメント