2階工事一段落宣言
2階の最後の養生シートを撤去した。1Fの工事を本格化させるにあたり、居住性の高い空間をつくっておかないと生活のストレスが大きくなるためだ。
やっとフローリングが見えて嬉しい。ある意味2Fの工事がひと段落という感じ。まだ2Fトイレや洗面所の周りができていないから、エコカラットなどが片付かないんだけどね。
2F最後の巾木を切って接着+隠し釘をうっておいた。これによりもうかさばる建材や工具を近くに置いておく必要性はなくなった。余った建材自体は色々使いそうなので捨てないが、とりあえず全部1Fにまとめておくことができるようになった。
あー、あとこのクローゼットというか押し入れのドアをつくらないといけない。最初はLIXILのやつが欲しいなと思っていたけど、サイズが微妙に1cmぐらい合わないというのと、なんか最近の建具ってみんな本物の木ではなく、シート張りなのがなんとなく偽物っぽくていやという価値観が身についてしまったので、造作の方向で考えている。建具屋さんにお願いすると最低10万ぐらいはかかるんだろうな。ネットで作ってくれるところも見つけたけどそのぐらいのお金はかかる。それなら、自分で作ってしまおうかという気持ちに今傾いている。トリマーとかビットとか結構投資したし、扉を白く塗るのもさんざんやってきたし、先日トイレのエアコン配管交換口兼収納の扉をつくったのである程度レイズドパネルを自分でつくれるという自信もついてきたから。
Before:養生シートの上に建材・工具が乱雑におかれた状態。コイツをこれから工事する1Fリビングに移した。
« 天井カセットエアコンS50YCRV 購入 | トップページ | 天カセエアコン取り付け準備 »
「住まい・インテリア」カテゴリの記事
- 折り上げ天井ひと段落(2022.12.30)
- 玄関扉ケレン作業開始(2023.02.23)
- タイガースーパーハード&サウンドカット購入(2022.08.15)
- リビング天井DIY防音作戦: 2F床裏への質量付加(2022.08.11)
- リビング天井DIY防音検討中(2022.08.06)
コメント